デジタル制御で何ができる?(3):海外メーカー製デジタル仕様の車両の紹介) -デジタル仕様の機関車に実装されている機能の実例(蒸気機関車等)-

デジタル仕様の機関車をどのように楽しむかを考えるにあたり、もう少し機関車に実装されている機能を紹介したいと思います。前回は電気機関車に実装されている機能(Function)を紹介しましたが、今回は蒸気機関車に実装されている機能を紹介します。今回も動画を多数掲載してしまいましたが、お許しください。

この機関車は戦後に製造されたドイツ国鉄のBR065(#39651)で、蒸気機関車の中では比較的多くのFunctionが実装されています。まず紹介するのは走行音と汽笛とブレーキの軋み音です。動画ではわかりにくいのですがこの製品には発煙装置が組み込まれており、発煙のON/OFFが可能です。なお、動画に収録されているポツポツという音は発煙装置が発する音です。M¨arklinの蒸気機関車はほぼ全てに発煙装置が設置可能ですが、この製品は工場出荷時に取り付けられています。なお、発煙装置はドイツのSEUTHE社からのOEM品です(SEUTHE社が発売している装置も取り付け可能です)。

出発時の長い汽笛はパネルのタッチ(クリック)により長さの調整が可能です. 短い汽笛は1回のタッチ(クリック)のみで鳴らすことができます. ブレーキの軋み音はON/OFFが可能です.

ライトは進行方向に応じたヘッドライトのON/OFF,コールバンカー側のテールライトのON/OFF、キャブライトのON/OFF,入替作業時の点灯モードが可能です。

進行方向に応じて天道するヘッドライトはON/OFF可能です
コールバンカー側のテールライトはON \OFF可能です。進行方向には依存しません。
“デジタル制御で何ができる?(3):海外メーカー製デジタル仕様の車両の紹介) -デジタル仕様の機関車に実装されている機能の実例(蒸気機関車等)-” の続きを読む