鉄道(資料)写真:国鉄一般型客車の細部 <その1:スハ43系>

前回、1980年代に製作した国鉄一般型客車、10系客車のオハフ33、スユニ60、オロネ10の模型と、製作当時撮影した実物車両の写真を紹介させていただきましたが、今回はその頃撮影した客車の細部写真を紹介させていただきます。模型車両製作の参考になれば幸いです。

1980年代初頭、東北新幹線開業前には東京でも、上野駅に行けば東北、高崎、常磐線の普通客車列車を見ることができました。また各地からの夜行急行列車も数多く運転されておりました。これからご紹介する写真は、それらの列車に使用されていたスハ43系の細部を撮影した写真です。

上野駅を出発するEF80の牽引する常磐線の普通列車。 1982.5 上野

<スハ43系>
まずはデッキ部から。以下の写真はいずれも1980.3に上野駅で撮影したものです。

この頃になるとデッキのドアはHゴム支持となっています。その形状は複数あったようで左右の車体でドアの大きさが異なります。
デッキ下のステップは取り付け部が90度ひねられて取り付けられています。サボ受けはウインドシル・ヘッダーの厚さ分車体に対して浮かして取り付けられているのがわかります。また、ジャンパ線が手前にあり、よく目立ちます。
左:スハ43 2294 右:オハフ45 2004
“鉄道(資料)写真:国鉄一般型客車の細部 <その1:スハ43系>” の続きを読む